9月25日より診療所受付・友の会窓口・インターネットにて予約を開始します。
◎接種料金(税込)
9歳~大人 友の会員 3,000円 (一般 4,500円)
0歳~8歳 友の会員 2,500円 (一般 1回目4,000円、2回目3,500円)
浜松市65歳以上の方 1,600円
※西部健康友の会へのご入会をお薦めします、接種当日でも入会できます。
インフルエンザ予防接種のご案内 |
ネット予約QRコード |
 |
 |
 |
■■■ お 願 い ■■■
○小さいお子様は母子手帳をお持ちください。
○65歳未満の方は、予診票のダウンロードができます。
[予診票ダウンロード]
浜松市65歳以上の方は、診療所にて専用の予診票をお渡しします。
予診票は事前にご記入していただくと待ち時間の短縮になります。
詳しくは「診療所のご紹介」のバナーをクリックしてください
ニコチネルパッチが入荷され始めました。パッチのみ再開いたします。
禁煙外来ご希望の方はご連絡下さい。
感染予防の観点から、まず診療所にお電話をおかけいただくようお願いします。
電話にてお名前や受診歴、症状等をお聞きした上で来院時間等のご案内をさせていただいています。
令和3年度は浜松市内に住所登録があり、今まで1度も費用助成を受けたことがない方は、接種券がお手元に届いており、65歳から100歳まで5歳ごとの対象となります。
自己負担が2分の1程度になります。日本人の死亡原因の第3位となる肺炎予防にワクチン接種をお勧めします。
1962(昭和37)年4月2日から1979(昭和54)年4月1日生まれの男性は費用が無料で検査が受けられます。
期間は2022(令和4)年2月28日までで助成対象は1回限りです。お手元にクーポン券がない方は健康増進課にお問い合わせください。
浜松市健康増進課 053-453-6119
浜松佐藤町診療所では個別接種の予約を終了いたしました。
地域の回覧板等で各戸配付されました「浜松市から『ワクチン接種』の重要なお知らせ」でもご案内がありましたとおり、接種を希望される方は「集団接種会場」にお申込みください。
ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
ご家族・ご友人が陽性と判明し、ご自身もウイルスに感染しているのではないかとご心配になり、検査希望のお電話をいただく事案が増えてきています。
診療所では、発熱外来受診者の保険診療での検査(抗原迅速検査or/and PCR検査)は行っていますが、無症状の方の自費検査は承っておりません。
無症状で検査を希望する方は、近隣のPCR検査センターへお尋ねください。
浜松市では7月17日に12歳以上59歳以下の方、約42万人に接種券が送付されました。
しかし、報道されているように診療所のような個別接種医療機関で使用しているファイザー社製のワクチンの供給量が大幅に減少されます。
そこで浜松市は、基礎疾患のない方は集団接種会場へ申し込んでいただき、診療所(個別接種医療機関)では基礎疾患のあるかかりつけ患者さんを優先するよう、お知らせが届いています。
佐藤町診療所でもかかりつけ患者さんへの接種をすすめてきましたが、こうした状況ですので、接種日はワクチンの供給次第とならざるを得ないことをご承知おきいただきたいと思います。
詳しくは浜松市のホームページ等をご覧ください。

佐藤町診療所では、接種前の待合空間と接種後の待機所を分け、副反応への対応にも万全を期しているつもりです。そのため、一度に接種できる人数にも限りがあります。何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いします。
一緒に働いてくださる看護師さんを募集しています、お電話・Webにて説明させていただきます。
詳細はこちらをご覧ください